49.イシュヴァール殲滅戦
イシュヴァールの内乱は、アメストリスの軍将校が撃った一発の弾によって始まった。
が内乱に加わったのは殲滅戦が終わりに近づいている頃だった。その悲惨さを目にしたいという、からの希望だった。大総統は二つ返事でこれを許可した。
が11歳の時だった。
硝煙の匂いが酷い。乾いた大地の風にはたくさんの血と涙が混じっているようだった。
はその地に降り立った。
ここは軍の基地であり、内乱で疲弊した軍人たちが集まり、話をしていた。そんな中で、ただでさえ軍内部で目立つの姿は人の目を引いた。
「!?」
は足を止めて振り返る。ヒューズだった。慌てた様子で走って来る。
「何でお前がここにいるんだ!?」
肩をがっしりと捕んでヒューズは言う。
「私の希望で来たんだよ。内乱の様子を一目見たくて」
「様子を見たいって、ここはガキが来るような場所じゃない! どんなところかわかってんのか!?」
は肩を捕んでいるその腕を掴み、ヒューズを睨みつけた。
「軍人が戦争から目を逸らしてどうする。ガキだからなんて関係ない。私は軍人だ」
そう言ってはヒューズの手を払った。
戦地に近く、それでも戦火に巻き込まれないような廃屋の上に登った。イシュヴァールの街がよく見渡せた。広い街だった。ここに住む人間すべてを殺そうとしているのだと、はその規模を初めて知る。
目を閉じて耳をすませば銃声が聞こえる。悲鳴が聞こえる。大きな破壊音はきっと国家錬金術師だろう。大総統令で国家錬金術師投入の殲滅戦は既に始まっている。どこかで、焔の錬金術師が戦っている。
出会ったのはすぐのことだった。
「やあ、ロイ」
ロイは飲んでいた水を噴き出した。
「!?」
「はぁい、ちゃんでーす」
「どうして君がここにいるんだ!!」
「私が希望したからだけど」
そう答えていると、後ろからぐいと肩を引っ張られた。
「ロイもっと言ってやれ。俺の言うことなんて聞きゃしない」
「マース」
背後から肩を組まれ、身動きが取れなくなった。ヒューズは先程のやり取りがお気に召さなかったようだ。
「この殲滅戦を観察にでも来たつもりか?」
ロイが睨んで来た。
「そうだ。人が人を殺すところを見に来た」
もロイを睨んだ。ロイがぐっと言葉に詰まる。人が人を殺す。人を殺している身には、改めて言葉にすることが出来ないものだった。
「そして、私が今後どう軍で動いていくべきか考える為に来た」
ヒューズの拘束から抜けて、二人を見上げる。
「私は遊びに来たわけじゃない」
はそう言い切った。
の真剣な目に、二人はこれ以上帰れなどと言うことはできなかった。
なぜこんな戦争が始まってしまったのか。
なぜこんな事になってしまったのか。
「なぜ? それが国家錬金術師の仕事だからです。なぜ国民を守るべき軍人が国民を殺しているのか? それが兵士に与えられた任務だからです。ちがいますか?」
束の間の休憩中。キンブリー少佐がそう言った。
「割り切れと言うのか? この惨状を?」
ロイが睨む。
「仕事として割り切れませんか? みなさんは?」
「できれば、こんな話はしませんよ」
背後にいた兵士が苦笑する。ふむ、とキンブリーは顎に手をあて、周囲を見回した。
「そうですね……たとえば……」
そして、一人の女性を指差した。は名前は知らなかったが、士官学校の卒業を間近に控えた学生であることだけ知っている。
「そこのお嬢さん。『私は嫌々やっている』そういう顔ですね、あなた」
「それは……そうです。殺しは楽しくなんかありませんから」
「そうですか?」
女性は顔を上げる。
「相手を倒した時、『当たった! よし!』と自分の腕前に自惚れ、仕事に達成感を感じる瞬間が少しでも無いと言いきれますか? 狙撃手さん」
「それ以上言うな!」
ロイがキンブリーの胸倉を掴んだ。キンブリーは表情を変えなかった。
「私からすれば、あなたがたの方が理解できない。戦場という特殊な場に正当性を求める方がおかしい」
キンブリーは続ける。
「錬金術で殺したら外道か? 銃で殺したら上等か? それとも、一人二人なら殺す覚悟があったが、何千何万は耐えられないと?」
皆が黙り込む。
「自らの意志で軍服を着た時にすでに覚悟があったはずではないか? 嫌なら最初から、こんなもの着なければいい。自ら進んだ道で何を今更被害者ぶるのか。自分を哀れむくらいなら最初から人を殺すな」
キンブリーは視線を落とすロイに向かって言う。
「死から目を背けるな。前を見ろ。貴方が殺す人々のその姿を正面から見ろ。そして忘れるな。忘れるな。忘れるな。奴らも貴方の事を忘れない」
カーンカーンカーンと鐘が鳴った。
「おっと時間ですよ。仕事に行かなければ」
そう言ってキンブリーは立ち上がった。
そして、脇の方で話を聞いていたの前で足を止めた。
「さて。ここまで話を聞いて、どう思いましたか? 小さな軍人さん」
はキンブリーを見上げた。
「参考になる説法をありがとう」
は素直に礼を言う。そしてキンブリーを睨みつけた。
「……それでも、私は殺さない」
「ほう。命令違反をすると」
は持っていたマグカップを持つ手に力を入れた。
「命令違反しても、軍が手放せないくらいの位置についてやる。軍の上層部に喰らいつく。私は殺さない。殺さない軍人になってやる」
「殺さない覚悟、ですか」
ずいとキンブリーが顔を近づけてくる。
「断言しましょう。それは殺す覚悟より大変なものです」
は目を逸らさなかった。
「それでもだ。それでも、私は殺さない」
数秒の間。キンブリーが顔を離して、ふっと笑った。
「良い目ですね。あなたがそれを成就させるところを、ぜひ私も見てみたい。信念を貫く人は私は好きですよ」
では、と言ってキンブリーは殲滅戦に戻って行った。はその後ろ姿を見送る。
キンブリーの言うことはもっともだった。この軍服に袖を通した日から、覚悟をしていた。していたはずだった。それを今の話ではっきりと理解する。覚悟する。――自分は殺さない軍人になると。
「あなたは、怖くないの?」
先程キンブリーに話しかけられていた女性が声をかけてきた。
「ええと……」
「リザ・ホークアイ。まだ士官学校の学生よ」
「・。特例で入隊した少尉です」
士官学校では卒業前に実地訓練に出されるという。彼女は運悪くイシュヴァール戦に配属されたというわけだ。
「怖いよ」
は言った。
「この惨状を見て怖いと思わないなら、そいつはもう狂ってる」
誰もが恐怖を感じているだろう。自分が殺される恐怖。人を殺す恐怖。そんな恐怖を感じないなら、その人間は常人を逸脱しているのだろう。
「じゃあ、あなたも……」
「怖いけど、逃げちゃいけない」
びくり、とホークアイは肩を揺らした。は続ける。
「さっきキンブリー少佐が言っていた通りだ。逃げちゃいけない。目を背けちゃいけない。目の前で起こっている惨状は私たち軍人が起こしている事だ」
「……」
はホークアイを見上げた。
「あなたも忘れないで。殺した人のことを」
ホークアイは年下のにまで言われるとは思わなかったのか、悲し気な顔で頷いた。
は殲滅が終わった地区を歩いていた。至る所に、イシュヴァール人の死体があった。
「こんな所にガキが一人。親とでもはぐれたか?」
声が聞こえ、は慌てて駆け出した。
合成獣と共に軍服を着た男が、イシュヴァール人の少女を前に距離を詰めていた。
「殺れ」
合成獣が駆ける。
その間に、が割って入った。
「っ!!」
「なっ!?」
背中が鋭利な爪により斬り裂かれる。
そんな怪我も気にせず、は素早く地面に円を描いた。と少女を守るように、石造りの柵ができる。
「なんだこのガキ……! 軍人だと!?」
「去れ」
がホルスターから銃を抜く。
「立ち去れ。命令だ」
低い声でが言う。合成獣はなお噛みつこうと、斬り裂こうと、檻に食い付いている。
男はチッと舌打ちして、合成獣を引き下げ、立ち去って行った。
「あ……」
後ろの少女が声を漏らしたのを聞いて、は銃をホルスターにしまって、両手をひらひらとさせて何も持っていない旨を伝えた。
「ごめんごめん、怖かったでしょ。怪我はない?」
少女は戸惑いながら首を振る。
「そっか、よかった。お母さんやお父さんは?」
が優しく問いかける。
「……っく……うわぁああぁん」
少女が泣き出す。
「ママがねっ……ママがどっかいっちゃったのぉ!」
「じゃあ、一人だったんだね。寂しかったでしょ?」
少女の頭を撫でながらが言う。少女は何度も頷いた。
「よし。お姉ちゃんが一緒にママを探してあげる」
「……ほんと?」
涙目で少女は顔を上げる。は頷く。
「うん、ほんと。頑張れるかな?」
「うん!」
「よし! お名前は?」
「リィっていうの!」
「じゃあ、リィちゃんのママを探しに行こうか!」
は少女の手をとった。
とはいえ、この周囲は既に殲滅が完了している。イシュヴァール人が隠れていそうなところは目途がついたいた。今日そこに突入するという話が出ていたのをは聞いていた。作戦はまだ実行されていない。
「お、ビンゴってか」
イシュヴァール人の影を見つけては言う。
「こんにちはー」
イシュヴァール人たちが構えた。子供だろうと、軍服を着た人間はすべて敵だからだ。
「えっと……リィちゃんって言うんですけど、この子のお母さんいます?」
は殺される前に本題を告げた。手を繋いだリィを指しながらは言う。
「リィ!!」
女性の一人が声をあげた。
「ママ!!」
リィはの手を放し、母親の胸へと飛び込んだ。
「ああ、良かった……無事で本当に良かった」
「ママ……! ママ!!」
はほっと息をつく。
自分に母親の記憶はない。自分を生んですぐに死んだ。
少しだけ、羨ましいなと思った。
「あのね、このお姉ちゃんが助けてくれたの」
「ありがとうございます。本当にありがとうございます!」
「いえいえ、そんな……私は人として当然の事をしただけですよ」
は笑いながらひらひらと手を振った。
「アメストリスの軍人が何を勝手な」
誰かが言った。シンと静まり返る。
「ごめんなさい」
が頭を下げる。
「私にこの戦乱を止める力はない。たった一人の女の子を助けるのが精一杯でした」
は顔を上げて、その場にいるイシュヴァール人たちに目を戻す。
「ここももうすぐ軍がせめてきます」
そう。時間が無い。
折角助けた少女ですら犠牲になろうとしている。
「東はだめです。軍の手が伸びています。南のアエルゴは亡命に協力はしないでしょう」
は指をさした。
「北へ向かってください。森に行けば軍も追いはしないはずです」
北、と誰かが呟いた。
それでは、とは立ち去ろうとする。
「待ってくれ!」
イシュヴァール人の男が叫んだ。
「君の名前は……?」
は振り返って苦笑する。
「名乗る名前なんてありませんよ。私もあなた達の敵と一緒。アメストリスの軍の者です」
例え戦争に関わっていなくとも。誰も殺していなくとも。自分はアメストリスの軍人に違いは無い。
「それに、生きていればまた会えるはずです。名前はその時でもいいんじゃないですか?」
首を傾げながら、はにこりと笑った。
「皆さんのご無事を祈っています」
「死んでんのか?」
知らない声が降って来る。
「……生きてるっつーの」
は誰かわからない人物にそう返した。
はイシュヴァールの街で倒れていた。背中の傷のせいでくらくらした。
「合成獣の傷。イシュヴァール人でも助けたか?」
男の声は言う。
「お前か。ガキの軍人が戦地に来たっていう」
はごろんと転がって仰向けになる。見下ろしていた黒髪の男は、より少し上程の少年だった。
「ハ……ガキにガキって言われたくないね……」
少年の眉間に皺が寄った。は砂埃にゲホゲホと咽る。
まいったなあ、と言いながら片腕で目元を隠す。
「殺さない覚悟はあったけど……死なない覚悟はなかったなあ……」
「……」
少年のため息を聞いたのが、の最後の記憶だった。
は目を覚ますと同時に、がばっと起き上がった。
「わっ、びっくりした!」
脇にいた衛生兵がびくりと肩を揺らす。
「少尉、目が覚めましたか」
別の衛生兵がの様子に苦笑しながら問いかけてくる。
「え……生きてる?」
自分は確かに街の中で倒れたはずだ。そして意識を失った。背中の傷はズキズキと痛くて、出血のせいで頭がくらくらした。そこまでは覚えている。なのに、少し頭痛が残っているだけで、背中も痛くない。
「ライヤー少尉が連れて来たんですよ、覚えてませんか?」
「ライヤー少尉?」
が問い返す。
「シュウ・ライヤー少尉です。外にいるんで、動けるようならお礼を言うといいですよ」
シュウ・ライヤー。に声をかけてきた少年の名前のようだ。
「……私、怪我してなかった?」
「いえ。どこも怪我をしていませんでしたよ?」
背中に手を回す。切れていたはずの軍服も綺麗になっていた。傷が治っている。
「やっぱり少尉にはこの光景はショックだったんでしょうね」
衛生兵がそう言って苦笑する。が戦場の光景を見てショックで気を失ったのだと思われている。面倒なので訂正することはしなかった。が怪我したことは、そうなるとシュウ・ライヤーという少年しか知らないことになる。人の怪我も服もなおすほどの錬金術師に。
「ライヤー少尉」
シュウは初老の男性と話していた。が声をかけると、男性は逃げるようにいなくなった。確か彼は生体錬金術師の、ドクター・マルコーだ。
「どうして助けたの」
シュウに問う。シュウは表情を変えなかった。
「別に。ただの気まぐれだ」
「そう。まあ、助けてくれてありがとう」
はにこりと笑った。そして右手を差し出す。
「私、・。君と同じ少尉。よろしく」
シュウはの手を一瞥すると、歩き出した。
「馴れ合うつもりはない」
差し出したままの右手がわなわなと震えた。表情も引きつる。
「かっ……かわいくないガキ……!!」
それが、彼との初対面だった。
ピピピピ、ピピピピ。目覚ましの音が鳴っては唸りながらそれを止めた。
「あー……」
天井を見てため息をつく。イシュヴァールの夢なんて、もう何年も見ていなかったのに。
は起き上がると着替えを持ってシャワー室へと向かう。シャワーを浴びて、ラジオを聞きながらブラックのコーヒーを一杯。の朝食はそれで終わる。
髪を乾かし、青の軍服に袖を通す。
―― 自らの意志で軍服を着た時にすでに覚悟があったはずではないか? 嫌なら最初から、こんなもの着なければいい。自ら進んだ道で何を今更被害者ぶるのか。
キンブリーの言葉は今でも頭に残っている。
被害者ぶる気はない。は自ら、僅か10歳という年齢でその覚悟をした。母親を幼い頃になくし、父親すらイシュヴァールの内乱の初期に死んだ時、一生を軍と錬金術に捧げる覚悟をした。もう失くすものなどないと、自ら決意した。
マグカップをシンクに置いて、黒のコートを片手に部屋を出た。
鍵をかけて、カンカンカンとうるさい階段を下りる。コートをばさっと広げて袖を通した。
そうして、少女は軍人へと姿を変えるのだ。